– スケールモデル製作記一覧 –
スケールモデルの製作レビュー記事一覧です
-
ハセガワ GT-R R32 NISMO 製作記03 シャーシの組み立て
前回の投稿でボディの塗装とクリアー吹きが完了しました。ボディは研ぎ出しまでほったらかしにしておくことにして、今回はシャーシの製作に入ります。シャーシ裏はボデ... -
ハセガワ GT-R R32 NISMO 製作記02 ガングレーメタリック塗装
前回の投稿でボディの表面処理が完了しました。カッコいいカーモデルを作るには美しい表面処理が不可欠!しっかり仕上げていきましょう!でも表面処理を頑張っても最後... -
ハセガワ GT-R R32 NISMO 製作記01 ボディ処理編
もはや40代以上しか狙ってないじゃん!とツッコみたくなる商品展開を続ける俺たちのハセガワからついにR32が発売されました。これまで80年代カーモデルが中心でしたが、... -
AFV初心者にもオススメ!タミヤ 1/48 3号戦車 N型 製作レビュー
タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.43 ドイツ III号戦車 N型の製作レビューです。部品点数が少なくお手軽にカッコよく作れる3号戦車は、ベテランモデラーさ... -
【バイク模型の作り方】タミヤ 1/12 H2R 製作レビュー + Howto
ブログやSNSでバイク模型の製作工程を発信していると、よく「バイク模型って難しくないですか」とご質問を頂きます。ということで今回はタミヤから発売されている1/12 H... -
タミヤ 1/12 CBR1000RR-R ドライカーボン外装仕様 完成レビュー
長きにわたる製作記事を続け、タミヤ 1/12 CBR1000RR-R FIREBLADE SP ドライカーボン外装 サーキット仕様今回はそんな苦労の完成品を写真たっぷりレビュー!!ちなみに... -
タミヤ 1/12 CBR1000RR-R 製作記【カウルの仕上げと完成】
前回の記事でカウルの塗装とデカールを貼り研ぎ出しまでおこないました。テロテロ!今回はこのカウルを仕上げてCBRを完成させます。【ドライカーボン外装の製作】お知ら... -
タミヤ 1/12 CBR1000RR-R 製作記【カウルの塗装とデカール貼り】
前回の記事はカウルの基本工作と下地作りでした。サフは清く美しくオートモデルのボディ、カウルメイクにおいて磨き作業などの仕上げが大事なのはもちろんですが、実は... -
タミヤ 1/12 CBR1000RR-R 製作記【カウルの表面処理と加工】
前回の記事は車体の完成レビューでした。今回からカウルの製作に入っていきます。【カウルの処理】まずはブチブチとカウルのパーツを切り離していきます。雑である上の... -
タミヤ 1/12 CBR1000RR-R 製作記【車体の完成レビュー】
こまごまと塗装と組み立てを続けてやっと車体が完成しました!細部まで気合をいれた車体をぜひ見てください。※画像はクリックで拡大できます【CBR1000RR-R ドライカーボ...