カーモデルの模型の作り方!Howto記事一覧
カーモデルって難しそう…そもそもちゃんとした作り方が分からない! わかります…わかりますよその気持ち! ということで今回はタミヤ フェアレディZ ヘリテージエディシ...タミヤ 1/24 フェアレディZ ヘリテージエディション 完成レビュー
タミヤ 1/24 フェアレディZ (Z34)ヘリテージエディション 完成しました! 全13回にわたって解説してきました「カーモデルの作り方Howto」いかがでしたか?キット製作...いよいよ完成!カーモデルの仕上げと組み立て【部分塗装、接着、クリーニング】
前回の記事ではカーモデルの窓にある黒枠を塗り分ける方法を紹介しました。 今回は前々回研ぎ出したボディの部分塗装や、ミラー、ライトといった小物パーツを仕上げてシ...カーモデルのクリアー窓パーツの窓枠(黒枠)をキレイに塗り分ける方法
前回の記事はボディの研ぎ出し編でした。残すはボディに取り付けるパーツのみですが、今回は窓のパーツの塗装をやっていきましょう。 カーモデルの窓はクリアーパーツで...美しく仕上がるカーモデルの研ぎ出し方法
前回の記事ではカーモデルの内装を作っていました。 そうこうしているうちにこちらの記事で塗装した研ぎ出し用クリアーコートも十分乾燥してきたのではないでしょうか?...インレットマークの正しくて上手な貼り方
主にタミヤのプラモデルに付属しているインレットマークを貼ったことがありますか? タンクサイドのカワサキマークがそれ 少し厚みのあるメッキ調のシールで、貼り付け...山梨市プラモデル作品展示会2022 参加レポート
来る2022年7月9、10日、山梨市にある街の駅(道の駅じゃないよ)やまなしで開催された「山梨市プラモデル作品展示会」に、我ら模型倶楽部六等星のメンバーと参加してき...お手軽でリアルなカーモデルの内装の作り方
前回の投稿ではお手軽にシャーシを作る方法を紹介しました。 難しい塗り分けなどを施さなくても黒とシルバーとマフラーとポイントを押さえて塗装すれば十分見栄えのする...お手軽でリアルなカーモデルのシャーシの作り方
前回の記事はカーモデルのクリアー塗装の方法の紹介でした。綺麗にクリアーは吹けましたか? クリアーは厚吹きするため完全硬化するまで時間がかかります。その間はボデ...デカール、光沢研ぎ出しのためのクリアーの吹き方
前回の投稿で大きなデカールでもキレイに貼れるコツを紹介しました。 筆を使ったデカールの貼り方というのはあまり皆様馴染みにがなかったのか、SNSでは非常に好評でし...