1/144 HGUCギャンの全塗装製作レビューです。

今回はHGUC初期のころに発売された方ではなく、新規型で発売されたリバイブ(REVIVE)版です。
仮組したところあまりに出来が良かったので、シャープ化と簡単な改造、グラデーション塗装のみでお手軽にフィニッシュにしています。

完成レビューでは仕上がったギャンの写真とポージングを、各製作記事にはそれぞれの詳しい工作手順や使用塗料、塗装方法、後ハメテクニックなどを載せていますのでぜひクリックしてご覧になってください。
本記事は各製作記へのリンクページとなっていますのでブックマークしてアクセスポイントにして頂けると大変便利です。
いつも製作レビュー記事数が多いのですが、今回は製作記が2記事で大変読みやすいです(笑)
目次
完成レビューはこちら
沢山の写真とポージングを用意しました。リバイブ版のギャンってめちゃくちゃカッコいいじゃないと思ってもらえること必須!
製作レビューはこちら
組み立て、後ハメ、改造編
出来が良すぎてやることがなかったので、一気に塗装前の状態まで持っていきます。モノアイ部の後ハメやツノのシャープ化など意外と役に立つ記事のハズ。
グラデーション塗装編
お得意のマホガニー下地から本体色を立ち上げるグラデーション塗装を行います。使用塗料やレシピも解説。
総評
ここがGOOD!
- 完璧なプロポーション
- ジオン系の中ではかなり優秀な可動
- 程よいディテイール
- 手首の可動やシールドのギミックなど抜かりなし
ここがBad…
- あまりに丸すぎる頭部のツノ
総合評価…

これはもうギャンの傑作完成形と言っても過言ではありません!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)