模型の全塗装に挑戦してみませんか?おすすめエアブラシ特集はこちら!

全塗装入門にピッタリ!HGBF トライバーニングガンダム 製作記03

当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

前回の投稿で塗装まで完成しましたので、今回は組立編です。

目次

組んでいきましょう

塗装したパーツをもう一度丁寧に組み上げていきます。

スミ入れもトップコートもしているので本当に組むだけです。

組み上げてからトップコートをする方もいますが、やり漏らしや吹きムラになるので僕は先にやる派です。

トライバーニングはクリアーパーツも使用していますので、クリアーパーツを組んでからつや消しすると曇ってしまうので要注意です。

最近のガンプラなので特に注意することはありませんが、スナップフィットの精度がいいのでサフを厚く吹いている人はピン側の塗装を削るか、ダボ穴側をドリルで拡大しながら組むほうが楽に進みます。

そういえばビルドバーニングの時に肩のボールジョイントがすっぽ抜けやすいという感想が多かったですが、トライバーニングは若干マシになっています。

胴体側のパーツはほぼ同じ構造とポリキャップなので、肩のボール側の形状か大きさが改善されたのでしょうか?



スポンサーリンク

そうこう言っている間に組み上がりました。

いいですね!武器のないガンプラは!(そこかい)

武装はありませんがエフェクトは塗りましょう

トライバーニングは武器がないのが素晴らしい。

あのモナカ、消しにくい合わせ目…そんな苦労はいりません!

ただ、大量の炎エフェクトパーツが付属してきます。

このエフェクトパーツは塗装しなくても十分雰囲気が出ますが、せっかくですので塗っておきましょう。

早い段階でクリアーパーツの塗装をマスターしておくと、表現の幅がぐーんと広がりますよ!

という訳で塗装してみました。

ホワイトで先端やエフェクトの終端をグラデーション塗装、クリアーレッドで中央部を塗っていきます。ホワイトとクリアーレッドの中間はクリアーパーツのクリアオレンジをそのまま残すとキレイなグラデーションになります。

アニメや漫画の炎描写を参考に塗ってあげると上手くいきますよ。

たくさんエフェクトパーツがあるのでガンガン練習しましょう。失敗してもMrカラー薄め液で拭き取ればキレイに落ちますよ。

薄め液による塗装の剥離は必ずMr.カラーうすめ液でやりましょう!ツールウォッシュやガイアのシンナーなどキツメのシンナーでやると表面が荒れてしまいます。

これにて完成!

サクッと全塗装して完成です。いや~いいですねお手軽で!

レビューとポージングはこちら

U-NEXTで31日間無料トライアル中!今ならガンダム43作品見放題!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次