模型の全塗装に挑戦してみませんか?おすすめエアブラシ特集はこちら!

HGGTO ザクI(旧ザク)オリジン版 製作記【仮組編】

当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今回はHGの中でもハイディティールと部品点数が多めの「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」(GTO)シリーズから旧ザクの製作記をお送りします。

旧ザクはHGUCシリーズでも販売されていますがアニメ基調の体型とディティールを有しており、これはこれで味わい深いのですが今風という点ではこちらのオリジン版がオススメです。

早速作ってまいりましょう~!

目次

一瞬で仮組していきますよ!

中々凝った分割

下の写真は脚パーツになりますが、内部フレームのような機構が再現されており

かず

もはや1/144のHGシリーズとは思えないなぁ

という感想が漏れてしまいますね。

鉄血のオルフェンズシリーズでもそうでしたが、内部フレームを積極的に使う設計になってからガンプラは格段に進歩した気がしますね~。

ただしこのオリジン版ザク系に採用されている半内部フレーム再現構造ですが、ふくらはぎに出る合わせ目を処理すると分解できなくなります。

そもそもフレームと装甲を繋げるピンダボも割としっかり目にハメあう上、形状も簡素なので見せるためのものではないということですね。

塗装前提で仮組をする際は分解が簡単に行えるように、ダボ側をピンバイスで軽く掘りながら作るとよいですよ。

バンダイのキットのダボ穴は基本的にきっちりミリ単位で設計されているため、下記のようなピンバイスを使えば簡単に分解可能工作が行えます。

かず

ドリルはそれなりのものを買いましょう。タミヤ製なら安心です。

サクッと仮組完了

最新キット(作っていた当時は)の凄さを味わいながらサクッと仮組完了。

ポージングがぬるいのは許してほしい

オリジン版ザクは太ももが太めでスカートアーマーがボリューミーに見える構造が特徴ですね。

素立ちの状態でスカートアーマーに隙間が出るのは「防御目的の装甲」としては疑問符が出ないワケではないけど…

マシンガンもしっかり両手で構えられます

武装はザクマシンガンの他、対艦ライフル、バズーカ、ヒートホーク、換えマガジンと必要十分です。

ザク系の足首は構造上接地性がイマイチなのですが、このザクは関節機構が優秀で従来のザクよりかなり良くなっています。

さらに広がるスカートアーマーや引き出し式肩関節機構により両手で武器を構えるなどのダイナミックなポージングが決めやすくなっていてブンドドが捗ってしまいますね(笑)

ちょっとだけ改修してみました

たっぷり武装が付属して嬉しいですが、旧ザクといえばやっぱり格闘です。

かず

ガデムだって武器持ってなかったし

そして格闘といえば迫力満点の大きな手!

手首を変えただけです

ということで手首をビルドハンズ(丸)のLサイズに変更してあげました。

Lサイズは大型モビルスーツ用ですが、旧ザクのような機体には結構似合います。

HGはブンドドしてこそナンボよ

格闘ポーズを取らせてみました!いかがでしょうか?

次回は後ハメ加工編

塗装派のみんなが気になる後ハメ加工を一挙公開!

製作レビュー記事一覧はこちら

U-NEXTで31日間無料トライアル中!今ならガンダム43作品見放題!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次