前回の記事で本体の改造が済みましたので、今回は塗装編に入ります。
グラデーションを入れて渋めに仕上げていきます!
まずはパーツの洗浄
超音波洗浄機塗を使って塗装前にパーツをしっかり洗浄します。
時々パーツは洗いますか?と聞かれますが、僕は必ず洗う派。
でも洗う理由は油膜の除去とかではなく、製作の道中でついたホコリやヤスリカスの除去したいからです。
洗って損はないので(乾燥が必要なのですぐ塗装できないのはデメリットですが)洗浄機にかけてサクッとやりましょう。
最近は超音波洗浄機もネットで安く買えるので一つ持っておくと色々捗りますよ!
塗装します
今回も僕の大好きなマホガニーを下地にする立ち上げ塗装でいきます。
マホガニーはクレオスのサーフェイサー一択!
マホガニーサフで下地処理と下地塗装がまとめて完了できます
グリーンの塗装
まずはメインのグリーンを塗装しました。
- 下地:クレオス マホガニーサーフェイサー
- 塗装色:クレオス ロシアングリーン1 + ホワイト(少量)
ロシアングリーン1がぴったりだったので、そちらにホワイトを少し混ぜ色味を整えて塗装しました。
マホガニーの上に塗ることで発色が悪くなる分をホワイトで補うのと、後でウェザリングしたときに暗くなりすぎないようにホワイトを入れています。
ちなみに旧ザクのグリーンはザクIIのグリーンより緑味が強く、ソビエト戦車系に近い色をしているのが特徴でロシアングリーンがぴったりです。
ロシアングリーンはとてもマホガニー下地が似合う色でもあります。
普通なら飛び散るような希釈の塗料を低圧(0.05Mpa以下)で吹くのがコツです
ブルーの塗装
ファーストガンダム当時の設定ではブルーの部分はちゃんと青いのですが、オリジン版の設定色はパープルに近い色味になっています。
確かにアニメの映像はパープルだな…
- 下地:クレオス マホガニーサーフェイサー
- 塗装色:クレオス ガンダムカラー MSブルー Z系 + ガイア ミディアムブルー
しかし僕はやっぱりファーストガンダムに出てきた旧ザクの色味が好きなのでパープルではなくブルーにしておきました。
MSブルーZ系が中々いい色味なので、Z系でもなければガンダムでもない旧ザクに使用しますw
ミディアムブルーを混ぜてトーンを調整して使用しました。
MSブルーZ系は連邦系、ジオン系問わずガンプラにはかなり使える色味なので1本持っておくと良いですよ。
関節色の塗装
関節はツートンで塗りました。
- 濃いグレー:クレオス ガンダムカラー MSファントムグレー
- 薄いグレー:ガイア メカサフヘヴィ
濃いグレーのほうはMSファントムグレー、薄いグレーの方はメカサフヘヴィです。
これらはグラデーション塗装はせずにベタ塗り。
メカサフの方はパーツ表面の傷消し効果も高く塗膜が強いので塗装がはがれにくい上、色味もガンプラのフレーム色にぴったりなので一本持っておくとかなり使えます。
その他小物の塗装
- モノアイシールド、肩アーマー:ガイア サーフェイサーエヴォ ブラック
- バーニア:ガイア フレームメタリック + クレオス フラットベース・スタンダード
モノアイシールドと肩アーマーは黒サフ、バーニアはフレームメタリックIにつや消しを入れて塗装。
これにて基本塗装完了です。
組み上げてみました。
中々ファーストガンダムらしい旧ザクに色になりました。
マホガニー下地から立ち上げるとモデルの立体感を強調できて小さいHGでも重厚感を演出できます。
今回はウェザリング仕上げにする予定なので下地のマホガニー(=シャドー部)は強めに残していますが、シャドーを残すほどウェザリング効果と影効果が強くなり、シャドーを残さないほど本来の塗装色を出しやすく立体感のみの強調ができるようになります。
やりたい仕上げに合わせてシャドーの度合いは調整していきましょう。
次回はウェザリング⁉
次回は一年戦争系MSにピッタリなウェザリングを施して完成させます!