スタンドの塗装
スタンドだって塗装したい
スタンドはクリアーパーツで説明書ではピンクの台座部を黒で塗り分けています。その通りやっても良かったのですがピンクの台座のゲートがやたら太くて白化しやすいため塗装して隠すことにしました。
マスキング作業
中央の星マーク部はクリアーパーツの質感を残したいのでマスキングします。
タミヤのマスキングシートとプラッツのスーパーパンチコンパスで円形のマスクシートを切り塗いて貼り付けます。
円形のマスキングでぴったりの大きさの円に切れないという質問をたまに受けるのですが、別にぴったりに着る必要はありません。
目的のサイズよりやや大きめ(サイズにもよりますが1~3mm程度)にカットした後、その円形に切れ目を入れて重ねられるようにすれば少々のサイズの調整は可能でミスなく綺麗にはることができますよ。
外周をマスクできたら中もマスキングします。
先ほどシートからカットした際に残った中心円を貼ってマスクすれば経済的です。大きめに切っておくとこんなこともできて便利です。
ゴールドの塗装
- 下地:ガイア サーフェイサーエヴォ グレー → ガイア Exブラック
- 塗装色:クレオス スーパーゴールド
- トップコート:ガイア Exクリアー
これまでと同じように下地ブラックからゴールドを塗装します。綺麗に塗れたらExクリアーでトップコートしておきましょう。
塗装の時、台座裏面は面倒なのでマスキングしていません(笑)。裏から吹かなければ問題ないので思い切っていきましょう。
エナメル つや消しブラックの塗装
- タミヤ エナメル フラットブラック エアブラシ吹き
タミヤのエナメルブラックをエアブラシで吹きます。
エナメルは希釈の際に溶剤を入れすぎるとシャバシャバになるのでほんの少し入れてかなりドロッとしている状態が適正です。
文字がすべて黒く染まるようにまんべんなく塗るのが理想ですが、あまり塗膜が厚すぎると次の工程で剥がすのが大変なので注意してください。
僕は厚塗りしてしまってエライ大変でした(笑)
エナメル溶剤で黒塗装を剥がして文字を浮かばせる
エナメル溶剤を使ってつや消しブラックの塗装を剥がしていきます。かなり根気のいる作業ですが頑張ってやりましょう。
モールドの段差があまりなく、綿棒で剥がすと残したいブラックも拭き取ってしまうことがありますので、写真にも乗せているガイアノーツのフィニッシュマスターを使うのがおすすめです。
フィニッシュマスターは腰のある硬いスポンジのような素材で、糸くず等もでないため綺麗な拭き取り作業ができます。この作業では結構必須といえる製品です。
だいたいここまで剥がすのに不真面目に映画でも見ながらぼちぼちやって1時間といったところです(笑)。
フィニッシュマスターは先端が汚れると拭き取りが綺麗にいかなくなるので、拭きムラが出てきたら予備先端に交換しましょう。
ああ~全部剥がせました。大変でした。
フィニッシュマスターは4本使いました。3本で基本の拭き取りを行い、最後の1本で全体を仕上げ拭きすれば綺麗に仕上がります。そのまま最後の1本はもう一個のスタンドの拭き取り作業に使えば経済的です。
トップコート
- トップコート:クレオス スーパースムースクリアー
最後につや消しコートをして完成です。拭き取り時にフィニッシュマスターが接触してツヤが出てしまった部分などもトップコートをすれば元通りになりますので安心してください。
マスキングを剥がして完成!
さいごにマスキングを剥がせば完成です。
どうでしょう?カッコイイスタンドになったと思いませんか?これは結構お気に入りですウヘヘとか思っていたら、ホビージャパンウェブさんがまったく同じようなことを先にされていて泣きました(笑)
次回は組み立て編!
これにて全パーツの塗装完了!次回はそれらを丁寧に組み立ててかわいく完成させちゃいたいと思います!俺様にも気にいる作り方と気に入らねえ作り方があんだよ。by獏良(一部改変)
製作レビュー記事一覧はこちら
この記事から各製作記事にアクセスできますよお師匠サマー!
今回作製しているキット
とてもかわいいキットなのでこんなキット俺は36体持っているよ…と海馬のごとく買いましょう。