ゾイドって僕の青春なんですよね~。(お前これ前も言ってたな)
前置きは置いといて今回はコトブキヤのHMMシリーズよりシャドーフォックスの製作記をご紹介。
最近のHMMシリーズはなかなか再販がかからず軒並み高騰の傾向が見られますが、2019年の5月からライガーゼロなどの再販が決定しています。これから他のキットもガンガン再販されるといいですね。
コトブキヤも株主と株価のために頑張っているから!俺らも買って応援だ!(なんじゃそりゃ)
仮組の前に洗浄!
とりあえず箱を開けて仮組していきます。
と、その前に洗浄剤を使ってきっちりランナーを洗っておきましょう。
コトブキヤのキットは中国生産のためかパーツの離型に結構強力な離型剤が使われています。
特にゾイドやアーマードコアシリーズといった少し古いキットは、作っていて指先がヌルヌルするくらいなので、中性洗剤と歯ブラシで良く洗うか、下記のような専用の洗浄剤を使って洗うとバッチリです。
仮組スタート
とりあえず脚部から作っていきます。四足歩行のゾイドは似たようなパーツを4つ作らないといけないのでガンプラよりキツイ…
それなりにヒケのあるキットなので、指示通りメタリックを多用して仕上げたい方は、しっかりヤスリ掛けするかパテ等で修正するのがおすすめです。
↓オススメやすり紹介記事↓
武装もできました。
脚パーツは挟み込み多用ですが、どうやっても後ハメはできないので、合わせ目は無視するのがベターです。
なぜかゾイドの足はガンプラの合わせ目より気になりません。なぜだ。
ヘキサギアです。ウソです。ちょっと遊んでます。
ゴールドとシルバーのパーツはウェルドラインが少し気になりますが、成型色の都合で仕方ないですね。
胴体です。
HMMシリーズはゾイドコア(上の写真の赤い玉)が付属してくるのがうれしいポイント。
トミー版ゾイドは歩行機構優先でそれはそれで楽しいのですが、HMMのようにしっかりとメカ考察がされている方も中々良いですね。
胴体は引き出し機構にスイング機構があり、獣のらしいポージングが取り放題です。
仮組できました
キットそのものはガンプラのMGくらいの難易度とパーツ点数なので、割とサクサク組み上がります。
現代らしいフォルムにリファインされていてスタイリッシュでカッコ良いですね!
強いて言うならポロリしやすい箇所があるので、素組み派は少量接着剤を塗りながら作ってあげると良いかと思います。
接着剤は素組み派にもタミヤの速乾流し込みタイプがおススメです。速く乾くので汚れにくくはみ出しにくいんですよ。
ちょっと改造していきます
基本的にカッコいいキットなのですが、多くのモデラーさんが気になっているのは、大きすぎるキバです。
下の写真の上2カットがキット素組み状態です。口を開ければそれほど違和感はありませんが、口を閉じるとキバが出すぎ&大きすぎるような…
ヤスリを駆使して上の写真の下2枚のように牙を小型に修正してあげました。
頭部は一切変更していませんが、牙を縮めるだけでかなり小顔な印象になっています。やって思いましたがやはり小型のキバのほうがカッコいいですね。
硬めの紙やすりで少しずつ削り取るのがコツです。工作に慣れている方は下の超硬スクレーパーでガンガン削ってあげればすぐできますよ。
あんまりいじるところがないので早速塗装に入ります
カッコいいキットなのでしっかりヤスリをかけて表面処理をしてあげればバッチリでした。
次回は塗装に入って一気に仕上げていきますよ!