1/144 RG ガンダムアストレイ レッドフレームの全塗装製作レビューです。
仮組から基本工作、ディティールアップを行い、エアブラシで全塗装しています。
完成レビューでは仕上がったアストレイの写真とポージングを、各製作記事にはそれぞれの詳しい工作手順やHowtoを載せていますのでぜひクリックしてご覧になってください。


はっきり言ってパチ組みでもメチャクチャカッコいいです!
目次
完成レビューはこちら!
アドバンスドMSジョイントを採用してガシガシ動かして楽しめる上にプロポーションも優秀なアストレイのガンプラ決定版です!
完成レビュー




RG ガンダムアストレイ レッドフレーム 完成レビュー
RGガンダムアストレイ レッドフレーム完成しました!(各画像はクリックで拡大できます) 【】 まずはレッドフレームの設定スペックから 項目スペック型式番号MBF-P02全…
製作レビューはこちら!
仮組編
キット中身をストレートに組み立てて、出来や合わせ目、改造したい箇所などをチェックします。
製作記その1




RG ガンダムアストレイ レッドフレーム 仮組編
RG ガンダムアストレイレッドフレームの全塗装製作レビューです。 まずはキットを開封し仮組を行っていきます。 【ところでガンダムアストレイレッドフレームって?】 …
改造・改修編
定番のアンテナシャープから、設定と少し違うRGのフェイスを改修したり、シールド取り付け位置の変更などを行っています。
製作記その2




RG ガンダムアストレイ レッドフレーム 改造・改修編
前回の記事で仮組みが完了しましたので、今回は改造と改修を加えます。 改修と言ってもあまり難しいことはやりません。元々出来の良いキットですからね。 【フェイスの…
塗装編
エアブラシを使って本体を全塗装します。
成型色のようなツートンもバッチリ再現していますよ。
製作記その3




RG ガンダムアストレイ レッドフレーム 塗装編
前回の投稿で本体の改造・改修が完了しました。 今回は塗装編です。改造で付いた削りカスやホコリを落とすため、まずはパーツ洗浄から入っていきますよ。 【パーツの洗…
組立編
細かい塗分けを行いキットを組み上げます。
製作記その4




RG ガンダムアストレイ レッドフレーム 全塗装 組立編
前回の投稿で各パーツの塗装を完了させました。 今回は細かい各部の塗り分けと組み立てを行い完成させますよ! 【塗り分けと部分塗装】 いくらRGといえども塗り分け箇所…
総評
ここがGOOD!
- RGにありがちなポロリ等はほとんどない
- 比較的組み立てやすい部品点数
- 刀の造形やメッキの質感が素晴らしい
- 保持力が高く可動範囲の広いMSジョイント
ここがBad…
- 少し惜しいバックパックに生じる合わせ目
- ゴールドパーツの成型色が安っぽい
- 一部リアリスティックデカールが剥がれやすい
総合評価…



塗装派から素組派までみんなにオススメ!